ブラジルのグラフィティから公共性を考えるドキュメンタリー映画『街は誰のもの?』監督阿部航太さんのインタビューを書きました。 映画は2/11(金)〜 京都みなみ会館、2/12(土)〜シアターセブンで公開
朝のドラマ『カムカムエヴリバディ』を見ていて思った一番の疑問。 「ラジオ英語講座だけで英語が話せるようになるのか?」 について考えてみました。 Other
文化を通じて旅をするメディアPORTLAに奈良の奥大和ビールの醸造家・米田義則さんのインタビュー記事を書きました。ビールづくりを通じて「オリジナリティ」とは何かについて考えるインタビューです。”オンリーワンになる道は一人 […]
・京都のさまざまな通りを、そのまちの案内人を通じて、エリアの魅力を紹介する京都観光Naviぷらすのストリートガイド。夷川通の記事を執筆しました。 以下のリンクからご覧ください 【Street Guide】夷川通-宮崎安里 […]
京都のカルチャー系メディアPORTLAで『ドライブ・マイ・カー』の感想を書きました。 「内面の変化を写し出す優れたロードムービー『ドライブ・マイ・カー』」 以下のリンクからご覧ください。https://portla-ma […]
あべのベルタ地下1階で9月オープンの書肆七味という古本屋さんで、一箱主として「夜学舎」で出店することになりました。 書肆七味は文の里の居留守文庫さんがやっている、みつばち古書部という一箱レンタルの古本屋さんの2号店です。 […]
🍟みなさん、イギリスの食文化といえば何を思い浮かべますか? 紅茶?スコーン ? それもいいけど、忘れてはいけないのが、フィッシュ・アンド・チップス!!🐠 パニコス・パナイー のフィッシュ・アンド・チップスについての集大成 […]
岡山の衣服の企画会社イワサキケイコキカクの岩崎恵子さんが続けている「シゴトとセイカツとワタシ」というイベントで、「35歳からのハローワーク」についてお話させていただくことになりました。申し込みはこちら 岩崎さんは、SAG […]
3巻シリーズの環境問題について物語形式で学べる子ども向け絵本を編集しました。 https://www.sogensha.co.jp/productlist?q=%E3%82%88%E3%81%94%E3%81%95%E3 […]
2019年8月17日(土) 18:00〜 @本屋プラグ(和歌山) 届けられるべき声のはなし 『よい移民』刊行記念トークショー 栢木清吾×ケイン樹里安 ケインさんはハーフの当事者メデイア「HAFU TA […]